NEOミートアップ&ワークショップin福岡の開催が決定しましたのでお知らせします。
1.開催日時
2018/8/4(土)13:00 開場 13:30 開演
2.場所
Fusic.co.jp
福岡市中央区天神4-1-7 第3明星ビル6F
https://fusic.co.jp
3.イベントについて
NEOの概要説明(理念やこれまでの活動など)を理解していただくための1部ミートアップ、そして2部は8/24(金)〜26(日)に予定されているハッカソンに向けたNEOのプラットフォーム(NEP5)を使ったコーディングの習得、およびディベロッパーのレベルアップを図るハンズオンコーディングのワークショップと2部構成となっています。
4.イベント参加における準備について
下記の「当日の準備物」と「開発環境事前準備」は各自予めご準備ください。
5.当日の準備物
•PC (Mac・Windowsどちらでも可)
6.開発環境事前準備
(1)ミートアップ:特になし
(2)ワークショップ:ワークショップのシラバスは以下になります。事前にご覧いただくと良いと思います。
環境設定など
https://goo.gl/6QibM8
Mac(マック)で行うNEO(ネオ)の プライベートネットの環境構築をわかりやすく解説
独自トークンの発行の仕方
https://github.com/kentarohorie/simple-neo-token-sample
7.タイムテーブル
※※前半のミートアップはどなたでも参加いただけます。後半のワークショップはデベロッパー向けのハンズオンです。
時間 内容
13:00-13:30. 受付
1部
13:30-14:30. 「ミートアップ」
・NEOの概要
・これまでの活動
・開発者の紹介
・Q&A
・名刺交換
2部
14:45-18:00 (自由解散). 「ハカソン開催概要およびワークショップ」
・全体説明
・シラバスを見ながら各自コーディング
・講師が個別にQ&A対応
8.参加費
無料
9.お申込み先
https://goo.gl/forms/S1ekPGOnVMrmIF313
<NEOとは>
2014年に中国のDa Hongfeiによって立ち上げられたブロックチェーンプロジェクトで、スマートコントラクトという技術を採用した分散型のアプリケーション・プラットフォームです。
すでに日本でも知られているイーサリアムと比較すると、50倍のトランザクション処理能力、圧倒的に多い開発言語、コミュニティ・テクニカルの両面での開発チームのサポートが厚い、といった特徴があります。
発表概要
スピーカー: 葉山 ミキ(NEO Global Development)
NEOジャパンオペレーションヘッド。ロンドン10年の在住経験と大手自動車メーカーでの15カ国のマーケティング実務を経て、ブロックチェーン業界のトップマネジメントの通訳となる。その後、NEO初の中国外拠点フルタイムとなり、現在に至る。コミュニティ形成など、日本市場において全般的に携わっている。拠点は東京。
講師: Toshiya Miyawaki (WIN, C#)
ITの専門学校を卒業後、オンラインゲーム会社にて三国無双などのビックタイトルを運営、WEBデザイン制作等を経て、ブロックチェーン業界の可能性に気付く。その後、独学でEthereum上スマートコントラクトの開発を行い、NEOコミュニティに参加。海外の取引所を構築するプロジェクトに携わるなど、ブロックチェーン技術の研究に日々努めている。
講師: Taisei Imada (MAC, Python)
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に在籍中の元高専生。学部時代はロボットの開発・研究に勤しみ、組み込みプログラミングや回路設計を行う。通貨としてのブロックチェーンではなく、アプリケーション基盤としてのブロックチェーンに関心がある。NEOブロックチェーンが切り拓く未来に可能性を感じ、NEOKeyMakersJapanに加入。
講師: Ichika Komiya (MAC, Python)
現在、慶應義塾大学大学院に在籍中。NEOコミュニティに参加しながら、ブロックチェーンを活用した様々なユースケースの実証実験・適応研究を行なっている。